結婚の意味

30代を迎えてしばらく経つが、結婚が現実味を帯びてこない。

 

結婚の意味、パートナーを作る意味を明確にしないと自分の気持ちが結婚に向かないと思われる。

 

結婚の利点とは何だろう。

 

 1人でいる利点とは、

・他人である配偶者と意見調整をしなくてもよい。

・配偶者の生活(費用、手間、時間)の負担をしなくてもよい。

 

では欠点はと言うと、

・病気や怪我のときに日常生活が大変困難になる。

・触れ合いがないため、自己完結するようになる。(精神的な孤独)

・子供を持つことができない。(ここでも病気や怪我が大きな支障になる)

・世間体が良くない。

 

結婚の利点とは、

・日常の物事や感情を共有する事ができる。

・互いに不足を補い合うことができる。

・触れ合いを通して安心感を得ることができる。

・子供を持つことができる。

・世間からのある程度の承認が得られる。

 

結婚の欠点とは、

・自分の時間、費用が減る。

・精神的な負担(価値観の相違の受け入れ、配偶者との衝突、費用面などでの悩み)が増える。

 

自分の中で何が障害になっているかと言えば、

・精神的な負担

であると思う。

 

価値観が極端に違う場合、合わせることに疲れてしまうだろう。

価値観が合う場合、それは相手も孤独を好むため、結論として互いに孤独でいた方が良いことになってしまう。

 

また、自分の感情のもやもやの中に、「他者と触れ合う」ということに対する嫌悪感がある。

 

ドラマの中のような「家族お芝居」にむず痒さを感じる。

 

ドライな家族でいたいのだろうか。

 

結婚の利点である

・日常の物事や感情を共有する事ができる。

・触れ合いを通して安心感を得ることができる。

という2点も私にとっては難しく、欠点になってしまうと思われる。

自分の価値観で話しても理解してくれず、共有できないと思うからである。

触れ合いで安心感につながりにくいからである。

 

では、どうすればよいのか。。

 

回避性愛着障害の人は、配偶者に愛着基地としての役割のみを求める。

 

進んでサポートに回るような献身的で自己犠牲をいとわないような人が適しているという。

 

また、興味が共通していることも上手くいくポイントである。

 

聞き役に徹してくれることで、回避性愛着障害の人は精神的な負担が減り、次第に内面の葛藤を話すことができるようになり、感情の共有、触れ合いから来る安心感を得ることができる、のではないかと考える。。

 

しかし、こんなパターンは世間的に少なく、本当にそんな「聖母のような」特殊な人がいるのかと思えてしまう。

 

気持ちを言えるようになる前に、相手が冷めてしまうのが普通である。

 

ここまで考えて、一巡してふと思う。

そこまでして結婚する意味とは。。