2017-01-01から1年間の記事一覧

自己肯定

自己肯定感を高めるには。 今まで自己肯定感を高めるために、いろいろなことを考えてきた。 インプットばかりをやってきたように思う。 インプットの効果のほどはよく分からない。 それほど現状に不満もなく、むしろ好転している。それなのになぜか満たされ…

討論の要点

討論に弱い。 変な返ししかできない。余分なことを言ってしまう。 討論の要点になるのではというものを書いてみる。 基本的には考えてみただけなので信頼できるものかは分からないが。 討論は攻めと守りがあると思う。 単純に言うと、 攻め(オフェンス)は…

主張の方法

自分の主義主張を表現、伝えること。 この能力が今一番ほしいもの。 周りの人に比べてこれが圧倒的にできない。 東京の東大生を何人も輩出している高校では、生徒に先生以上に主張させるようだ。 国際社会を相手にするには、主張主張を表現、伝えることが一…

婚活

7月から9月まで、婚活というものに明け暮れていた。つまり、結婚相談所に登録して、活動した。 ことの始まり、取り組み始めはこのブログの開始時期あたりからだが、年も30を超え、今やらないと結婚の確率はぐっと減ると思い、今しかできないことだと思い、本…

ブレイン・フォグ

昔(昔といっても小学校くらい昔)は頭の中がクリアで、物覚えが良く、受け答えもテキパキとできていたように思う。 それが高校、大学、社会人になるにつれ、頭の中に靄がかかったような、蜘蛛の巣に覆われているような、そんな鈍重な感覚が日常になってしま…

色メガネ

人の性格というのはつくづく分からないと思う。 その人がいったい何を優先して、どんなときに怒って、何を考えているのか。 まったく分からない。 見た目で怖そうな人でも、物腰が柔らかかったり、でも心の奥底では怒っているのかもしれない。 本心を表にし…

興味

やる気というものが湧かない。 仕事関係の物事はもちろんだが、好きだったものにまで興味が無くなっている気がする。 仕事関係の本を買ったり借りたりしても読むわけでもなく、本棚に綺麗にしまってあるだけ。 昔は好きだった、漫画やゲーム、小説だって長時…

自分の意見

自分の意見って何だろう。 自分に正直に言いたいことを言って、やりたいことをやる。 これが幸せに生きるために今、自分が必要なこと。 人に流されないで、自分の興味の赴くままに。 ふと、自分がしたいことって何だろう、好きなことって何だろう、と思う。 …

今の苦しさ

この苦しさはどうすればいいのか。 なんで苦しいのかが分からない。 分からないから、解決の糸口が見えない。 この苦しさはどこからくるのか。 この苦しい気持ちは仕事に行きたくないという気持ち。 仕事が上手くいかないから行きたくない。 この苦しい気持…

ビジネススキル

仕事がうまくいかないのは何故なのか。 何がうまくいかなくて、何が原因なのか。 どの能力が高くなくて、どうすれば改善できるのか。。 どうも、説明下手、交渉下手、会話下手なんだと思う。 他の人の会話をすごいと感じる。なんであんなにもスラスラ事が進…

話し方教室

話し方教室というものに行ってみた。 そもそもの起こりは、討論で勝てるようになりたいから。 年上に対するやり取りでこちらが損しないようにしたい。 仕事上で、年上の人に太刀打ちできない。 今の職場の一番上の上司(自分のいるその部屋の一番上の人)が…

心労の対処

またやってしまった。 あの感覚が来た。 プライベートにまで仕事が押し寄せてくる。 自分の部屋でも頭を離れない。 考えてもどうしようもないことまで脳裏にこびりついてしまっている。 眠れない。手足が冷たく、呼吸は浅くなる。 途中で何度も起きる。 朝は…

あきらめ

ふと、あきらめることも大事。 そう思うことがある。 バリバリ仕事ができるようになるし、それだけの能力が自分にはあると信じていた。 でも実際はそんなに能力が高くない。 誰とでもすぐに打ち解けて、コミュニケーション能力が高く、気のおけない友人がた…

解決に向けて

漠然とした不安を抱えながら、土日と特に何をすることもなく過ごす。 何かしなくてはいけない このままでいいはずはない だけど 何をしたらいいのか分からない 何かをすれば疲れがたまって月曜日からの仕事にひびく ぼーっとしてあっというまに日曜日の夜。 …

離人症

このGW、テレビにて、家族でイベントに出かけているという特集をよく見かけた。 たまの連休、お父さんは運転に荷物持ちに子どもの面倒に奥さんの愚痴聞きと、大忙しで自分の休息なんて出来ないだろう。 自分には全く異次元の映像として見ていた。 というのも…

内向型人間のすごい力

内向型人間のすごい力 スーザン・ケイン著 講談社文庫発行 を読んだので感想を。 人は内向型と外向型の性質を両方持っていて、どちらかの特性が強い。 内向型の人の脳はあらゆることに対して、外向型よりも高く反応してしまう。 外向型の人にとっては程よい…

私とは何か

私とは何か 「個人」から「分人」へ 平野啓一郎著 講談社現代新書出版 を読んだので感想を。 「個性」とは何だろうか。 著者は、人間というのは、唯一無二の「個人」でなく複数の「分人」から成っているとしている。 ある他者との間に生まれる私を「分人」と…

脳内改善

自分の状態を適切に判断することが、改善への一歩である。 自分の状態を表す状態としては、愛着障害と回避性パーソナリティ障害の2つがある。 回避性愛着障害と回避性パーソナリティ障害、どう違うのか。一緒なのか。 違うなら、どちらなのか。どちらにも属…

結婚の意味

30代を迎えてしばらく経つが、結婚が現実味を帯びてこない。 結婚の意味、パートナーを作る意味を明確にしないと自分の気持ちが結婚に向かないと思われる。 結婚の利点とは何だろう。 1人でいる利点とは、 ・他人である配偶者と意見調整をしなくてもよい。 …

覚えるだけの勉強をやめれば劇的に頭がよくなる

覚えるだけの勉強をやめれば劇的に頭がよくなる 小川仁志著 PHP新書 を読んだので感想を。 勉強というと、小中学校の詰め込み型の勉強を想像しがちだが、社会人の勉強とは、思考とアウトプットにある。 多忙な社会人でも身になる勉強方法を示している。 以下…

ハッピーエンド

世の中、ハッピーエンドの物語だけではない。 バッドエンドも多くある。 人生においても似たようなもの。 エンドではないけれど、良いことと悪いことがあって、悪いことの方が多いイメージ。 必ずハッピーになれるわけではないし、人間の人生なんて、意味の…